スマホのウイルス対策について。
ウイルス対策アプリって、スマホにインストールするもんなんですかね??
周囲に『スマホにウイルス対策アプリを入れてる』って人を見かけないんですが、、、
一般的に入れるもんなんですかねぇ…?
ワタクシ、PCはトレンドマイクロのウイルスバスターを入れているけど、スマホは何もせず。
「別に変なサイトを見る訳じゃないし、問題ないでしょ~。」
って思ってましたけど…。
先日のアレがあって以来ちょっと不安になりつつある今日この頃。
確かウイルスバスターを購入したとき、
『1つのライセンスでパソコンにもスマホにもインストールしてOK』
みたいな事が書いてありました。
なので、せっかくだから入れてみようかな~と。
しかし…
↑↑
この、ウェブサイト表示が66.1%増しで遅くなるっていうのがね。。。
こんなのを果たして、速度制限メインで使っているスマホに入れてイイものかどうか…。
かなり悩みます。
そういや、グーグルの偉いオッサン?が
「Android端末に『ウイルス対策アプリ』なんて不要!!」
とかなんとか言ってた記事を見かけた事があるような無いような…。
うーん、、、
やっぱり止めておこう…。(^^A
怪しげなアプリを入れなきゃ大丈夫でしょ。多分。
コメント
自分はメインのスマホにノートンをサブで使っているタブレットに無料のDr.Web Lightを入れています。
ノートンは少々重い気がしますが、Google Playのアプリのページでチェックの表示がされ、リスクが高いアプリには「プライバシーリスク」ありとか警告してくれるので、安心感は高いです。
Dr.Webは軽いですが、そこまでの安心感はないですね。
考え方は人それぞれでしょうけど、よくわからない中国のセキュリティアプリとか入れる方がリスク高いと個人的には思います。
通りすがりさん、コメントありがとうございます。
Dr.Web、初めて知りました。ロシアの製品みたいですね。
無料だと信頼性もそれなり……って感じなんでしょうかね?
軽いのは魅力ですが…。
ノートンもやはり、少しは遅くなりますか。
低速で使い倒してる自分にとっては、やっぱりキツイですね~。(-_-;)